偶然の再会✨
おはようございます😊
今日から6月だと言うのに、こちらは寒い日が続いていて現在の気温は16℃。
最高気温はあまり上がらず19℃の予報です。
昨日はガンプさんのトークイベントと重なって、しかも仕事も入っていたのでどうしようかと思ったけど、やっぱり何を置いても孫娘の運動会には行かなくちゃ!って事で、長男のところの孫1号の運動会に行って来ました。
仕事には行きたくないけど、ガンプはさんのは行きたかったなあ。。
どうしても朝やらなければいけない仕事があったので、それが終わって小学校に到着した時にはすでに駐車場が満杯。
停める所が無くて、辺りをぐるぐる周りましたが、どこにも停められる所が無い!
最終的に見つけたのが交番でした🤓
車を何台も駐車出来る広いスペースがあったので、ええいっ、ダメ元!と中にいた駐在さんにお願いしてみたら、すんなり🆗‼️✌️
ありがとうございます!とお礼を言って車を置かせてもらい、小学校までダッシュ💨💨💨
結局、リレーには間に合わなかったのですが、孫が踊るソーラン節には間に合いました!✨
四年生ともなると力強くて、見ているこちらも一緒に踊りたくなるような元気をもらえる演目でした。
ちなみに、孫に「ばあばも踊って!」と言われましたが、不恰好この上ないのでやめておきました😅
家に帰ってから、ソーラン節ひとりでやってみたのですが、一度しゃがんだらもう立てない(;.;)トホホ
あぁ、情けない…💦
運動会の後、みんなでお昼ご飯を食べに行き、ついでにお嫁さんと孫と一緒に高島の攀桂堂さんに寄って、かな文字用の筆と半紙を買いました。
昨日の予報は雨でしたが、何とか天気が最後まで持ってくれて無事に終わって良かった!
孫達と会うのは2、3ヶ月に一度くらいですが、会う度に大きくなっているのでびっくりします。
*。🌼 .ღ
長男に案内してもらって小学校のトイレに向かって歩いていると、突然「フロマージュさん!」と声をかけられました。
こんなところで自分の名前が呼ばれるなんて…⁈と思いながら振り返ったら…
そこにいたのは、以前、私が子育てをしていた頃、同じ学区内で一緒だった次女の同級生のお母さんでした。
(今は2人の孫のおばあちゃん)
娘さんが嫁いで来たらしい。
うちは長男が…(๑˃̵ᴗ˂̵)
なんという偶然!
最後に会ったのは、かれこれ12年前くらい。
たくさんの親御さんでいっぱいの運動場。
歩く場所や時間がちょっとズレていたら出会う事はなかったでしょう。
同じ滋賀県とは言え、以前、住んでいたのは琵琶湖の反対側。
こんな所で会うなんて!とお互いに驚くやら嬉しいやら😄
偶然の再会に感謝!
風が強くて寒い一日でしたが、やれやれ家に帰り着いて、ホッと一息つきました。
昨日の晩御飯は鶏ゴボウご飯。
多めに作って冷凍したものを解凍。
あと、5食分くらいあります😆
今日のお弁当にも。
道の駅でごパンを買いました😃
いつもの公園で
読んで下さりありがとうございます。
今日がより良い一日となりますように🤗
🌱🌱🌱









