明日は明日の風が吹く🙌
こんにちは😊
今日は朝から本降りの雨☔️
今年の春は本当に雨が多い😅
話は昨年末に遡りますが、介護保険証が送られて来ました。
緑色の保険者証を見た瞬間、あなたも高齢者になりましたよ、と言われているような気がしました。
確かこれって母が持ってた保険証だ、あぁとうとうそんな年齢になったんだってちょっとショックでした💦
65歳は60歳になった時より変化が大きいという印象です。
65歳のボーダーラインで、そっちとこっちは世界が違う…みたいな😀
64歳から65歳、すぐ越えられるんだけどその差は大きい。
年金の内訳も変わったんですよね、この4月で。
何だか一気に歳をとったような気がする。
体の衰えも感じるし、無理をしないようになった。
でもね、やっぱりまだまだだ❗️と思いたい😃
出来ない事を思い悩むより、出来る事を考えて行こう!
毎日の生活の中で些細な事を楽しんで行けたらいいな😃
最近また始めたメルカリもそうだし、季節の花や景色の写真を撮るのも楽しい!✨
ブログも毎日ではないけれど、少しずつ更新出来たらいいな。
ムラゴンの皆さんのブログを読ませて貰うのも楽しみ!😊
とても刺激になるし、日々、勉強させて貰ってます🌸
✨✨✨
そんな前向きな気持ちでいたのに。。。
昨日の夕方、仕事から帰ってきてトイレに行ったら尿の色が紅茶色…💦
あちゃーと思って、即、病院に電話しました。
予約は出来ないので、そのまま来て順番を待ってくださいとの事。
病院ではそれほど待つ事なく尿検査、診察と進み、腎臓と膀胱のレントゲンとエコーを撮ってもらいました。
やはり、尿には血が混じっているらしい。
しかし、レントゲンとエコーの結果は石も無いし悪いものは見つからないとの事。
10年ほど前にも手術をしていて、またか…と覚悟して病院に行ったので、何も見当たらないと言われてホッとしました。
ここのお医者さんはとってもフレンドリー。
4年前、尿管結石で来院したときも明るく対応して下さったので、気持ちがとても楽になったのを覚えています。
今回も不安にならずに済んでいるのはこのお医者さんのおかげ😃
腎臓系の病気は遺伝ですね。
母も、腎臓ガンで片方の腎臓を取っていますから。
数日後に細胞診の結果がわかるし膀胱鏡を受ける予定なので、それで詳しい事がわかると思います。
あー、卒業したと思ったのに…
もし悪いものがあったとしても、それは受けていくしかないけれど。
とりあえず、今出来る事は水をたくさん飲んで悪い方に考えない、悩まない事かなと😅
🌱🌱🌱
そうそう!
ブロガーの皆さんが面白かったと仰っていた映画『デューン砂の惑星🪐』を観ました!😃
面白くって!\(^^)/
パート2を映画館で観ようと思って検索したら放映は明日まで…🙀
明日は天気が回復したら写真を撮りに出かけたいし、どうしようかな。
まあ、明日の天気と気分次第かな…😅
4月1日、公園で。
とっても綺麗でした🩷
ユキヤナギの花言葉は
「静かな思い」
「愛らしさ」
「愛嬌」
「気まま」
「静かな思い」は、枝いっぱいに小さな花をつけるものの、どこかしとやかな印象を感じさせる特徴にちなんでいます。
「愛らしさ」「愛嬌」「気まま」は、白く可憐な花そのもの。
花は大概、良い意味と怖い意味とがありますが、ユキヤナギは怖い意味をもたないんですって✨
お読み下さりありがとうございます。
明日が良い日になりますように…🤗🌸



